人気記事

役立つ会話術

応酬話法

アイコン名を入力

皆さんこんにちは🐱
にゃんこ先生です。
今回は、面接に役立つ会話術についてお話しようと思います。

アイコン名を入力

今日はにゃんこ先生🐱
面接の時に上手く話せない事で後悔したことある人沢山いると思います。
でも、何が悪かったのか、考えてみてもいまいち良くわからないのです💦

アイコン名を入力

そうですね🐱
面接官は履歴書を見て、あなたの経歴を知った上で面接を行いますので、大切なのは、あなたの人柄や、しゃべり方です。
面接官はあなたを採用したとして、他の従業員とうまくやっていけるか見極めなければなりません。

アイコン名を入力

せっかく採用しても既存の従業員とうまくいかないですぐに辞められたら企業はとても大きなお金が無駄になりますからね❕

アイコン名を入力

その通り🐱
ですから話し方で、相手を不快にする人か、話しやすい人かは非常に大切です。
例えばAさんとBさんとの会話です。
Aさん「Bさん、そういえば、あの業者なかなか契約してくれないね」

Bさん「いや、あの業者はなかなか契約してくれないんだよ」
という会話の中で、Bさんのように、必ず「いや」という言葉を入れてしまう人をにゃんこ先生とても多く見てきました。

アイコン名を入力

います❕います❕

アイコン名を入力

そのように、同意しているのに、無意識に言葉の初めに否定する言葉を使っている人がとても多いです。
それだけで、不快に思う方が実は結構多く、ひいては、コミュニケーションを避たくなってしまう。という事につながってしまう事もしばしば。

アイコン名を入力

無意識で否定から入る人いますね💦

アイコン名を入力

面接の時も同様です。
面接官にマイナスのイメージを与えない為に、にゃんこ先生の営業経験で培った話し方の内、面接でも役立つ話し方をいくつかおはなししますね❕

アイコン名を入力

是非、お願いします🐱
面接何回もしたくないですからね💦

Yes But法

アイコン名を入力

まずは、こちらの解説からです。
人と話すときは、たとえ反対意見でもまずは、受け止めてから反対意見を述べましょう❕

アイコン名を入力

どの様にすれば良いですか❓

アイコン名を入力

では、面接での例を挙げます🐱

面接官:「あなたは、弊社の様な業界は初めてで、以前勤められていた業種からだと、やっていくのが少し大変かもしれませんね。」

あなた:「そうですね、おっしゃる通り全く未経験の職種ですし、苦労もあると思います。ですが、前の職場では、人を大切にし、フィードバックもしっかり行い、部下に信頼されていました。御社に入れた際には、私の強みのコミュニケーションをシッカリ行い、チーム一丸となってプロジェクトを成功に導けるように、チームワーク構築を行います」

というように、最初は受け入れてから反論に転じると相手に不快感を与えません。

アイコン名を入力

おー❕確かに不快感は無いですね❕

アイコン名を入力

他にも、反対意見の前に「一方で」や、「それでは」なんかも有用ですよ!
面接官に「確かにおっしゃる通りです、一方で、こんな見方もあります」
というような切り返しにも使えます。

肯定しますが、こんな見方もありますよ、と言う様に日常会話でもお友達に対して、すぐに、「ちがう、こうだよ!」というより「そうなんだ~!それありだよね!それではこんなのはどう?」などと話せば、お友達も嫌な感じは受けないでしょう。

日ごろから心がけましょう。「会話で否定はしない」です

質問話法

アイコン名を入力

こちらは、逆質問のときに使える話法です。

アイコン名を入力

逆質問で何ですか❓

アイコン名を入力

逆質問については、面接の流れの最後の部分で良く行われる「何か質問ある方いますか?」ってやつです。
詳しくは以下参照してください。
まとめ③面接編

アイコン名を入力

まずは、こんな風に質問します。

  1. 〇〇についてどう思われますか?
  2. そう考える原因はどのような事がありますか?
  3. どのうな課題があると思われますか?
アイコン名を入力

ふむふむ。

アイコン名を入力

このような質問をしてから、最後に導きだした答えとともに、「〇〇できるように頑張ります」と伝うだけで、面接官はあなたの事を聡明人だと受け止めるでしょう。

アイコン名を入力

こんな感じです。
面接官:「最後に質問ある方いますか?」

あなた:「業務の効率化について、どのように思われていますか?」

面接官:「オペレーションがしっくりいかず、効率が悪い部分が有ります。」

あなた:「そう考える原因はどのような事が考えられますか?」

面接官:「ほうれんそう(※1)が徹底できていないため、2重に作業をしてしまい、無駄に時間を使う時が有る」

あなた:「どのような課題があると思われますか?」

面接官:「あなたならどうしますか?」

あなた:「例えばクラウドなどにより、タスク管理を共有したり、日報を各自提出し、共有すれば、2重の作業は減ると思います。」

上記の様に質問を繰り返し、答えを導きだしてから回答するように心がけると、会話相手が勝手に答えを出してくれるようになります。
会話相手からすると、あなたは的確な意見が言える人に見えるでしょう🐱

※1 報告・連絡・相談の頭文字を使い、「ほうれんそう」と略しています。

アイコン名を入力

質問するだけなら、難しくないですね

アイコン名を入力

そうですね🐱
また、質問をすると、相手に興味があると思われますので、特に面接での逆質問は必ずしましょう。

否定法

アイコン名を入力

次は、否定法です。
これはYes But法も併せて使うと良いでしょう🐱

アイコン名を入力

どういうことですか❓

アイコン名を入力

これは、きっぱりと相手の意見を否定する時にも不快に感じないようにする方法です。
例「御心配には及びません」

面接官:「あなたは弊社に通うのに1時間かかるのは、大変では?」
あなた:「御心配には及びません。むしろ、早く出る分電車はすいていますので問題ありません。」
というように、きっぱり否定しつつも、不快感を与えない方法です🐱

アイコン名を入力

これは、友達との会話でも使えますね❕
誰かに、否定的な事言われても、「そうだよね~。でも大丈夫だよ❕」
というような感じでいいですね🐱

アイコン名を入力

その通りです🐱
今回は話し方の内いくつかしか紹介しませんでしたが、またこのような話法を紹介していきます。
普段から相手を否定しないというのを心がけると、とても信頼されますよ🐱
ここまで見てくれてありがとうございます。
幾つか参考になる記事を紹介して終わります🐱
まとめ③面接編
なやみの解決法①